mike-neckのブログ

Java or Groovy or Swift or Golang

Java

Windows で GraalVM の native-image を動かす場合の手順

この前教えてもらったりして一通り理解したつもりだったけど忘れてしまって調べ直したという経緯から記録にしておこうと思った。また、 GraalVM で native-image やってみましたと言っている日本語のブログなどが、すべて Mac / Linux が前提で、 Windows で…

JAX-RS(Jersey) on ServiceTalk with Spring

2019 年の Java アドベントカレンダーの2日目のエントリーです。この前に書いた ServiceTalk の記事の続きです。今回は ServiceTalk の上で JAX-RS アプリケーションを動かします。 mike-neck.hatenadiary.com github.com

Enumeration を使いやすくする(Iterable にする/Iterator にする)

TL で Enumeration が使いづらいというツイートが流れてたら、鮮やかに解決するツイートも流れてきた。 なるほどなー、これ実際にはそのままダイレクトには書けないですけど、明示的にキャストしてあげれば書けますねfor (String name : (Iterable<String>) request.</string>…

JJUG CCC 2019 Fall で発表した #jjug_ccc

表記の通り、 JJUG CCC 2019 で発表してきた。 jjug-cfp.cfapps.io もともと発表資料を Key Note で作っていたものの、前日に予行演習した際に 90 分かかってしまい(セッションの時間は45分)、資料中に無駄な要素と有用な要素が分かちがたく結びついているな…

Apple 製の ネットワークアプリケーションフレームワーク ServiceTalk

2019/11/6 くらいに apple が servicetalk という Netty ベースのネットワークフレームワークを発表していたので、この数日間さわっていました。 さわった印象は、SpringBoot(Web) や micronaut 、 Helidon 、 Quarkus といった軽量 Web フレームワークに比…

Validation には例外を使わない

マーチン・ファウラーの文章を読んだのでメモ。 martinfowler.com

雑学 - パラメーターの個数は254個まで

調べたら 254 個までだった。 パラメーター 254 個 jshell> interface StrFun254 { String apply(String arg1,String arg2,String arg3,String arg4,String arg5,String arg6,String arg7,String arg8,String arg9,String arg10,String arg11,String arg12,S…

メモ - Google App Engine の Java バージョン

cloud.google.com Google が維持管理する OpenJDK または OpenJDK+Jetty9 Docker イメージ上でアプリを実行する と書いてあったので、警察ではありませんが調べてみた。

Mono<Void> は常に empty

当然といえば当然ですが、意外と気づかない。 例えば、特定の条件を満たさないとリクエストを処理しないような WebFilter を記述する。 @Bean WebFilter webFilter() { return (exchange, chain) -> { Optional<String> requestDate = extractRequestDate(exchange);</string>…

resilience4j の RateLimiter を少しだけいじった

resilience4j の RateLimiter を少しだけいじったので、そのメモ。 ここの実装はダメな実装になってるので、ちゃんとした使い方を調べてる人は他をあたった方が良い(強く推奨)。

loom の JDK をビルドしてみた

表題の通り、 project loom の JDK をビルドしてみた。 環境 以下の環境でビルドした。癖で(バーストしない方がよいかなと思って)インスタンスタイプは m5a.large にしたけど、 t3a.micro とかでもいいかもしれない(よくわからん)。 マシン : aws ec2 m5a.la…

JJUG CCC 2019 Spring で 「Collections Framework 入門」というタイトルで発表してきました #jjug_ccc

表題の通り、発表してきました。 jjug-ccc 2019 Spring 発表資料 Collections Framework 入門 #jjug #jjug_ccc #ccc_c1 from Shinya Mochida www.slideshare.net いくつか質問を発表後にいただきましたので、ここであらためて回答します (Q) 資料のコードの…

JMH の細かい実行制御

JMH で何かしらの処理のパフォーマンスを計測する時に、すべての計測対象が必ずしもステートレスにできないケースがある。 例えば、 List<String> にデータが 1万レコードほどある時に、 add(int, String) の呼び出しのパフォーマンスを計測する場合など。 この例の</string>…

今更な Effective Java 番号1. コンストラクターより static ファクトリーメソッドを選ぶ

今勤めてる企業で質問された際に、うろ覚えで答えたので、もっかい Effective Java 読んだので、そのメモ 番号1. コンストラクターより static ファクトリーメソッドを選ぶ pros コンストラクターとは異なって、名前を持てる コンストラクターとは異なり、イ…

pixela-java-client のバージョン 0.3 を maven central repository にリリースしました

なるべく 月1度リリースしようと心がけてはいますが、ちょっと時間が経ってしまいました。 ということで、 pixela-java-client のバージョン0.3 を maven central repository にリリースしました。 https://search.maven.org/search?q=pixela github.com ↑ C…

JJUG ナイトセミナー 「JVM言語を作ろう! GraalVMで遊ぼう!」に参加してきた #jjug

表題の通りの勉強会に参加してきた。 jjug.doorkeeper.jp 今回も参加したときにはキャンセル待ちで、参加申し込みの段階で 50人待ちオーバー、2日前の時点で 45 人待ち、前日 26人待ちの状態でしたが、当日に参加できるようになりました。キャンセルしてくだ…

Reactor-Netty の http クライアントを Kotlin Coroutine とともにいじってみる

Reactor-Netty と Kotlin coroutine を同時にいじっているブログ記事を見かけなかったので、勉強がてらブログを書いてみることにしました。

JSUG勉強会 - 「Spring Boot ベースの DDD サンプル徹底解説」に行ってきた話

JSUG 勉強会 Spring Boot ベースの DDD サンプル徹底解説 に行ってきました。 jsug.doorkeeper.jp DDD については、考え方的にはわかっているところもあるのですが、実際のコードを見てがっかりしたり、コードの例が理想的すぎて現実味がないといったことか…

pixela-java-client の version 0.2 を maven repository にリリースしました

version 0.1 のアップロードについてブログを書くのを忘れていましたが、ブログを書かないうちに version 0.2 をリリースしました。

Pixela の Java クライアントを書いてみた

くさ 先月に合同勉強会 in 大都会岡山に行った時に、草を生やす Pixela というサービスが面白そうだったので、 Java のクライアントがないか探してみたところ、なさそうだったので作ってみました。 github.com

try-with-resources に複数のリソースを指定した場合の close の実行順

年末年始に書いていたコードで気になったことがあったので調べた。 結論だけ先に書くと、 try-with-resources に選択したリソースの順番の逆順になる。 Java9 以降で使えるようになった effevtively-final variables in try-with-resources の実行順がどうな…

JJUG CCC 2018 (Winterでなく)Fall に参加してきた

表記の通り、 JJUG CCC 2018 (もう 12 月だけど) Fall に参加してきた www.java-users.jp で、恒例のそのメモ Pivotal認定講師によるSpring Framework 5.1ハンズオン! 日本で唯一の Pivotal 認定講師カサレアルの 多田さん とカサレアルのスタッフによる Sp…

JEP-330 Single-FIle Source-Code Programs って何? Java ファイルが java コマンドで実行できるってホント?! shebang でどう指定するの?調べてみた!

Java11 で取り込まれている JEP-330 すでにきしださんがブログにしている古い機能ですが、自分用のメモ。 (『古い機能』という表現はその手の界隈に人達への忖度表現) TL;DR ってなんだ??? Java 11 にとりこまれた JEP-330 は 1つの java ファイルを java…

AWS Lambda のカスタムランタイムにて Java のカスタムランタイムで関数を動かす

これは Java Advent Calendar 2018 の 7 日目のエントリーです。 Java をラムダで動かす Lambda SDK を使って、チュートリアルどおりに作成します。以上。 そうではないですね。 今回やりたいのは AWS Lambda のカスタムランタイムで Java のカスタムランタ…

Stream の実行順

今更なテーマだが、たまに忘れてしまうのでメモ 次のようなインターフェースとクラスがあるものとする。 RequestValidation ある要求 T を受け付けるか拒否するか判定するインターフェース。判定した結果リクエストを受け付けられない場合は R を返す。リク…

RSocket の request-stream のサーバー/クライアントを作る

RSocket で request-stream のサーバーおよびクライアントを組み立てるときのコード例 サーバー サーバーの構築 final Disposable server = RSocketFactory.receive() .acceptor(new MySocketAcceptor()) .transport(TcpServerTransport.create("localhost",…

RSocket の Channel のクライアントとサーバーを書く

RSocket のクライアントとサーバーを書くポイント。 サーバー サーバーは requestChannel(Publisher<Payload>) を実装する。戻り値は Flux<Payload> @Override public Flux<Payload> requestChannel(Publisher<Payload> payloads) { return Flux.from(payloads) .map( payload -> DefaultPayload.</payload></payload></payload></payload>…

RSocket をちょっとだけ試してみた

Spring Fest で Spring の今後の話題としてあげられていたアイテムに RSocket というのがありました。 公式ページ (https://rsocket.io/) によると、 RSocket はTCP、WebSocket、Aeron(UDPのプロトコル)のようなバイトストリームによる伝送するためのバイナ…

Reactor の Flux を flatten する3つのパターン

ここ最近 Reactor をいじって一定間隔の無限ストリームを生成するなどしていたこともあって、まとめることにした。タイトルに数字が入っていると読まれやすいっぽいので、タイトルには「3つのパターン」と書いたが、実際に flatMap 、 flatMapSequential 、 …

Netty で HTTP クライアントを記述する

Netty で HTTP クライアントの書き方を調べてみたら、意外なことにほとんど見つからなかったので、ブログに書くことにしました。 ChannelInitializer Pipeline に加えるハンドラーと順番は次のとおり SslHandler HttpClientCodec HttpContentDecompressor Ht…