mike-neckのブログ

Java or Groovy or Swift or Golang

Windows で GraalVM の native-image を動かす場合の手順

この前教えてもらったりして一通り理解したつもりだったけど忘れてしまって調べ直したという経緯から記録にしておこうと思った。また、 GraalVM で native-image やってみましたと言っている日本語のブログなどが、すべて Mac / Linux が前提で、 Windows での native-image について日本語で書かれたものがないので書くことにしました。

続きを読む

デフォルトプロファイルでログレベルを debug に設定しないほうがよい話

3 年間勤務した L is B を退職しました。

L is B で最後に組み立てていたプログラムが SpringBoot のアプリケーションでした。そのアプリは WebFlux にしていたため、データの動きが非常にわかりづらく、開発中はデータの流れを追えるように debug ログを出力する設定をしていました。

f:id:mike_neck:20180802004547p:plain

application.properties
logging.level.com.example=debug

それが一通り完成したので、実際のデータのある環境で動かしてみました。その際に余計なログが出力されないように、production プロファイルでは、root ログレベルを info に設定しました。

application-production.properties
logging.level.root=info

さて、その production プロファイルで動かしたアプリのログには何が出力されるでしょう?

続きを読む

Spring の Scheduling Task で柔軟にタスクの実行開始時間を指定する

f:id:mike_neck:20180802004547p:plain

現在作っているもので、タスクの開始時間を柔軟に行えないか調べていたら、普通に Spring のドキュメントに書いてあり、実験の結果をメモした。

docs.spring.io

なお、ここに書いてることは多くのケースでは使わないし普通のスケジューリングで十分だと思っている。また、そうでなくても Spring Retry でまかなえる可能性が高いので、普通には覚える必要はないかと思われる。もし使う必要があるのなら設計を疑ったほうがいい(鏡)。

続きを読む