2014-01-01から1年間の記事一覧
こんにちわ、みけです。 2014/10/10のScala勉強会に向けてScalaをやってたら、 Optional<T>の自分でもいいと感じる書き方がわかってきたつもりなので、 メモ書きしておきます。 Optional<T>を使うときの自分的なベストプラクティス。 #isPresentは使わない 極力#ma</t></t>…
こんにちわ、みけです。 だんだん寒くなってきて、一日の半分ほどは寝てるような状態です。 ここ数週間(!!!)、JavaFXをサーブレットから叩くアプリケーションを作っているのですが、 最初は単純にwarファイルを作って、 jetty-runnerで走るようにするだけの…
こんにちわ、みけです。 とりあえず、日曜プログラマーとして、 AppCodeでSwiftのコードを書いてみることにしました。 その時の感想というか、メモというか、なんというか… MAC OS X10.9上で動くコンソールアプリケーション Swiftほとんど触ったことがないの…
こんにちわ、みけです。 最近、ずっとJava8のDate and Time APIをいじってきましたが、 多分、これでおわりです。 今日は新APIと古いAPIの相互変換についてです。 java.time.Instant 新APIと古いAPIでの相互変換はjava.time.Instantを経由して行います。 @Ru…
こんにちわ、みけです。 ここ最近さわってるJava8 Date and Time APIですが、 今日はLocalDateTimeとZonedDateTimeの相互変換についてです。 LocalDateTimeとZonedDateTimeの変換 ZonedDateTimeからLocalDateTimeへはゾーン情報を取り除くだけなので、 変換…
こんにちわ、みけです。 前回、前々回に引き続き、Java8のDate and Time APIをさわります。 今日は、文字列から日付を取得する方法です。 DateTimeFormatterクラス 文字列とTemporalAccessorとを変換するクラスです。 DateTimeFormatter#format(TemporalAcce…
こんにちわ、みけです。 前回に引き続き、Java8のDate and Time APIについて書いていきます。 今回はZonedDateTimeについて書きます。 ZonedDateTimeクラス ZonedDateTimeクラスは日時情報に加えて、時差情報をもつクラスです。 最初、よくわからずLocalDate…
こんにちわ、みけです。 わけありで、LocalDateTimeとかZonedDateTimeを 触っててわからんところいっぱいあったので、 メモってみました。 Java8のData and Time Apiはこれだけではないけど、 はじめて触る人がハマるだろう箇所にとことんはまっています。 L…
こんにちわ、みけです。 タイトルからして明らかにネタなのですけど、 独自の日本語フォーマットで仕様を記述すれば、 プログラミングレスでJAVAソースコードを出力できるような アノテーションプロセッサーを作ってみました。 とはいっても、ネタで数時間で…
こんにちわ、みけです。 アノテーションプロセッサーからソースコードを自動生成する際に、 ASTでソースコードを記述するのも魅力的なわけですが、 自分にあったライブラリー(学習コストが低い奴)を探すの面倒だったので、 mustacheのJava実装、 mustache.ja…
こんにちわ、みけです。 昨日に引き続いてアノテーションプロセッサーのあれをあれするあれです。 概要 プロセッサーを指定する アノテーションプロセッサーにパラメーターを渡す プロセス対象のプロジェクトのリソースは取得できない 1. プロセッサーを指定…
こんにちわ、みけです。 前回org.glassfish.grizzly.http.server.CLStaticHttpHandlerと JAX-RS(Jersey)を組み合わせてアプリケーションを作って、 ルートにデプロイしたところ、 片方のハンドラーしか動作しないという残念な結果になってしまいました。 な…
こんにちわ、みけです。 件のとおり、LTしてきました。 まあ、あまり面白いLTではなかったので、 アレですが、みなさんがStreamをうまく書けるようになるコツを 伝えられたのではないかと、 勝手に思って、自己満足しています。 なお、当日の様子は@yamadamn…
こんにちわ、みけです。 諸事情があって、というよりは、 ちょっとやってみたいなと思ったので、 herokuでGrizzly2+JAX-RS(Jersey)を動かすアプリケーションを 書いています。 この組み合わせはよくあるというか、 mavenのarchetypeに登録されているので、 …
こんにちわ、みけです。 先週の金曜(2014/08/01)にJGGUG主催の ドキッおっさんだらけのGrails 3.0先取り!?Spring Boot入門ハンズオン に行ってきました。 なお、この勉強会のツイートなどは、多分まとめられてると思います|д゚)チラッ また、参加者の皆さんのブ…
こんにちわ、みけです。 もう、Streamの書きすぎで、 なんだか、for文が書けない身体になってしまいました(大袈裟) というわけで、Streamなのですが、 慣れていないと 「はよ!Supplier、BinaryConsumerをはよ!」 とIDEにせかされて、 あれっ?これってなん…
こんにちわ、みけです。 某ブログで|д゚)チラッしている方がいらっしゃったので、 Jerseyをjava -jarで動かす (Gradle編) を書くことにしました。 Jerseyはサーブレット経由でなく com.sun.net.httpserver.HttpServer や Grizzly 、Jettyで動かす事もできるのでG…
こんにちわ、みけです。 不勉強なもので、 SinatraライクなJavaのwebアプリケーション・サーバーの Sparkなるものがあるということを、 きしださんのブログで初めて知ったので、 試してみました。 準備 maven centralレポジトリーにartifactがあるので、 そ…
こんにちわ、みけです。 Categoryテストをgradleで実施する方法を、 記載しています。 例によってだらだら書いているので、 結果だけ知りたい人は、まとめまで読み飛ばして下さい。 Categoryテスト いまさらですが、渡辺修司さんの『JUnit実践入門』を読んで…
こんにちわ、みけです。 表題の通り、いまさらOptionalIntって何って人に聞けなかったので、 自分で試してみました。 まずはテスト内でこれらの値を準備しておきます。 private final OptionalInt value = OptionalInt.of(1); private final OptionalInt emp…
こんにちわ、みけです。 くっそタイトルが長いのですが、 ちょっと一昨日くらいにハマったので メモ代わりに書いとこうと思ったので… 問題 : OpenJDK1.7以上で日本語を含むソースコードをコンパイルするとエラーが発生する 日本語をソースに書かない人は特に…
こんにちわ、みけです。 xmlrpcでブログ更新pingを打ってみる キーワード「xmlrpc ping ブログ更新」で検索してみると、 大抵WordPressでのping送信の設定方法が出てくるので、 うーんと思ってたので、 googleのドキュメント Google ブログ検索の更新通知 AP…
こんにちわ、みけです。 某社で一日中ドラクエやってて、 何の成果もあげていません。 … あ、いや、そんなことはどうでもいいです。 いや、よくないか。 インテグレーションテストとは… とりあえず、ここでは、乱暴な言い方ですが、 ソフトウェアの機能に対…
こんにちわ、みけです。 なんかgithubでブログやってたのですが、 なんかoctopressが調子悪くて、はてなで書くことにしました。 それ以前に僕が調子悪いですけど… Gradleでherokuにアプリケーションをデプロイする Gradle herokuで検索をするとGradleで作っ…