mike-neckのブログ

Java or Groovy or Swift or Golang

HTTP のテストをおこなう CLI ツールの httpmon をリリースした

HTTP のテスト・モニタリングを行う CLI ツール httpmon の v0.2.0 をリリースしました。とはいっても、 github のリリースページ に実行形式のファイルが置いてあるだけです。

README.md に書いてあるとおりですが、 ターミナルで http のテストをするだけです。現在のところ GET とPOST を送信できますが、 body は送信できないので、実質 GET 専用です。

レポジトリーはこちらです

github.com

続きを読む

Spring Batch を Spring Boot で作った場合のプロセスの終了コード(exit code) の設定の仕方

f:id:mike_neck:20200309072715p:plain

Spring Batch で終了コードを設定する方法を調べると、おそらく次の資料に出くわす

docs.spring.io

terasoluna-batch.github.io

ただ、 Spring Boot で Spring Batch を作る場合はこの方法では多分うまくいかない。これらの資料では Spring Batch にある CommandLineJobRunner というクラスで実行することを前提にしている。しかし、 Spring Boot で作ったバッチの場合は spring-boot-autoconfigure にある JobLauncherCommandLineRunner によって起動されるため、これらの資料の方法で作る ExitCodeMapper は使われない。

続きを読む

ターミナルで画像ファイルをクリップボードにコピーするツール作った

表題にあるようなツールがないかと探してみたのですが、テキストをクリップボードにコピーするツール(pbcopy のラッパー)は見つかるものの、画像ファイルをコピーするツールが見当たらないので作ってみた。

github.com

README.md に書いてありますが、コマンドのパラメーターに画像ファイルを指定するだけです。

$ imgcopy <クリップボードにコピーしたい画像ファイル>

制限事項として PNG 形式のみサポートしていて、 GIF と JPEG は対応していません。 Cocoa フレームワークの制限です。

配布できるようにしたかったけど、 codesign のあたりで面倒になってきたのでやめました。そのうちやるかもしれない

インストール

上記のレポジトリーをクローンして、 make build するだけ。ビルドしたら .build/release というディレクトリーにバイナリーができてるので、あとは適当にパスの通っている場所に置くだけ。なお、 Cocoa と書いている通り、 Mac OSX でしか動きません。

使い所

画像ファイルだけを集めておくディレクトリーを作っておいて、 peco と一緒に使うのがよさそう

f:id:mike_neck:20200224124849p:plain

f:id:mike_neck:20200224124928p:plain

f:id:mike_neck:20200224125023p:plain