mike-neckのブログ

Java or Groovy or Swift or Golang

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今更だけどgit rebaseとか復習する

ほとんどのエンジニアには必要のない記事。サルでも分かるGit入門のほうが丁寧だし、誰にでもわかるように書かれているので、そっちを見たほうがよい。アリスが好きなら、そっちで解説を読んだ方がよい。なお、練習用にgistを使った。 目的 git rebaseをこわ…

コップ本の14章まで読み終わったので、10章のElementに対するテストを書いてみた

こんにちわ、みけです。 表記の通り、コップ本の14章(表明と単体テスト)まで読み終わったので、10章(合成と継承)に出てくるElementに対するテストを書いてみました。 Scala TestのFunSuiteをShouldMatchersトレイトとともに使いました。 package reading imp…

Gradle2.2の地味にうれしい機能

こんにちわ、みけです。 標記の件について、gradle2.2のリリースノートにうれしい機能が書かれていました。 Specify version control system for IntelliJ IDEA IntelliJ IDEAのバージョン管理ツールを特定する機能が追加されました。 apply plugin: "idea" …

JJUG CCC 2014 Fallに行ってきた #jjug_ccc #jjug

こんにちわ、みけです。 表題のとおりです。 参加したセッションは次のとおりです。 R5-1 IntelliJ IDEA 14 最新情報/ハンズオン R5-3 Spring Bootハンズオン〜Spring Bootで作るマイクロサービスアーキテクチャー! R1-6 Concurrent Mark Sweep Garbage Col…

GRADLE-2846にはまってるっぽい件

こんにちわ、みけです。 表題の件についてハマっていますので、誰か有益な情報知ってたら教えろください。 GRADLE-2846 このバグは次の条件でテストを実行した時に発生します。 Gradleのバージョン1.7 Java8-ea-b99 【参考】GRADLE-2846 エラーメッセージは…

今更だけどIntelliJ IDEA14でテストクラスを生成できるようになった件

こんにちわ、みけです。 eclipseでは以前からできていましたが、IntelliJ IDEA 14ではテストクラスを生成できるようになっています。 以下、その手順です。 1. テスト対象のクラスで Shift + ⌘ + T (Windowsだと多分Shift + Control + T)を押します。 2. テ…