mike-neckのブログ

Java or Groovy or Swift or Golang

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【ネタ】独自の日本語フォーマットで仕様を記述すれば、プログラミングレスでソースコードを自動生成できます。そうJavaならね。

こんにちわ、みけです。 タイトルからして明らかにネタなのですけど、 独自の日本語フォーマットで仕様を記述すれば、 プログラミングレスでJAVAソースコードを出力できるような アノテーションプロセッサーを作ってみました。 とはいっても、ネタで数時間で…

mustache.javaを使ってソースコードを出力する

こんにちわ、みけです。 アノテーションプロセッサーからソースコードを自動生成する際に、 ASTでソースコードを記述するのも魅力的なわけですが、 自分にあったライブラリー(学習コストが低い奴)を探すの面倒だったので、 mustacheのJava実装、 mustache.ja…

アノテーションプロセッサーで自動生成するときにハマったあたりの話 #ソースコード自動生成

こんにちわ、みけです。 昨日に引き続いてアノテーションプロセッサーのあれをあれするあれです。 概要 プロセッサーを指定する アノテーションプロセッサーにパラメーターを渡す プロセス対象のプロジェクトのリソースは取得できない 1. プロセッサーを指定…

Gradleでアノテーションプロセッサーを使ってソースコードを生成するようなプロジェクトを作ってみる #ソースコード自動生成

こんにちわ、みけです。 前回org.glassfish.grizzly.http.server.CLStaticHttpHandlerと JAX-RS(Jersey)を組み合わせてアプリケーションを作って、 ルートにデプロイしたところ、 片方のハンドラーしか動作しないという残念な結果になってしまいました。 な…

JJUG ナイト・セミナー 「ビール片手にLT&納涼会」でLTしてきた #jjug

こんにちわ、みけです。 件のとおり、LTしてきました。 まあ、あまり面白いLTではなかったので、 アレですが、みなさんがStreamをうまく書けるようになるコツを 伝えられたのではないかと、 勝手に思って、自己満足しています。 なお、当日の様子は@yamadamn…

Grizzly2上でJAX-RSを走らせつつ、staticなコンテンツのサーバーにもなるようにしようとしてハマって解決できてない件

こんにちわ、みけです。 諸事情があって、というよりは、 ちょっとやってみたいなと思ったので、 herokuでGrizzly2+JAX-RS(Jersey)を動かすアプリケーションを 書いています。 この組み合わせはよくあるというか、 mavenのarchetypeに登録されているので、 …

spring-bootとJava DBとgradleとintellij-ideaとあれこれ #jggug_boot #jggug

こんにちわ、みけです。 先週の金曜(2014/08/01)にJGGUG主催の ドキッおっさんだらけのGrails 3.0先取り!?Spring Boot入門ハンズオン に行ってきました。 なお、この勉強会のツイートなどは、多分まとめられてると思います|д゚)チラッ また、参加者の皆さんのブ…

Java8 Streamでバリバリやれるようになりたい人のためのFunctional Interfaceまとめ

こんにちわ、みけです。 もう、Streamの書きすぎで、 なんだか、for文が書けない身体になってしまいました(大袈裟) というわけで、Streamなのですが、 慣れていないと 「はよ!Supplier、BinaryConsumerをはよ!」 とIDEにせかされて、 あれっ?これってなん…