mike-neckのブログ

Java or Groovy or Swift or Golang

帰ってきたGlassFish Users Group Japan勉強会に行ってきた #glassfish_jp

f:id:mike_neck:20150906224045j:plain

Payara Microによって再燃してきたGlassfish熱がたかまって開催された「帰ってきたGlassFish Users Group Japan勉強会」に行ってきました。

glassfish.doorkeeper.jp

実況ツイートのtogetterエースのやまだまんさんによってまとめられています(曰く、即効でやったよとのことで、流石エースです)。

なんか、実況ツイートしてるの、ほとんど僕とうらがみさんとあおえさんといった数人で、まあ、僕が思ったことを書いてもしゃーないんですが、まあ、ざっとこんな感じだよというのをまとめておきます。

Java EE パフォーマンスTips

上妻宜人さんの発表。

Java EEのパフォーマンス上問題になることについて、具体的な数値でもって説明している非常にわかりやすい説明でした。数値で持って上司を説得するなどの課題に取り組んでいる人にはぜひ参考にしてもらいたい資料です。

資料のURL???知らん。

Java EE 8先取り!MVC 1.0入門

多田真敏さんの発表。

MVC1.0について詳しく解説されていました。

個人的にはozark独自実装として、asciidocもサポートしているというのが驚きだったんですけど、asciidoctorってJRubyランタイム入っているから、でっかくなっちゃうのでは???と心配になりました。

Java EE on Heroku with Payara Micro!

菊田洋一さんの発表。

堀北真希さんがご結婚で、ファンクラブが解散という憂き目にあってしまわれて、乃木坂46に鞍替えしたとのこと(glassfish関係ない)。

そうじゃなくて、Payara Microをherokuで動かしたという話。 herokuでPayara Microを動かすのは、まあできるだろうというのはわかっていましたが、URL的にどうしてもwarのファイル名が入ってしまうのをどうにかしたいなーと考えてた矢先だったわけですが、きくたろーさんのサンプルアプリは見事warファイルの名前がURLに入っていて、やっぱりう〜んとなってしまいました。

ちなみに、きくたろーさんはwarファイルをgit管理下において、デプロイしていましたが、Gradle芸人の僕ならstageタスクでwarつくって、その上で、payara-micro.jarをbuild/payaraディレクトリーにダウンロードしてProcfilejava -jar build/payara/payara-micro.jar --deploy build/libs/app.warとやりますかね。

herokuでもう一個内部的にポート番号を利用できるなら、javaアプリの方はcom.sun.httpサーバーでリクエストをリダイレクトするようなクラスをつくって、payara-micro.jarを起動する別のスレッドをつくって、そっちにリダイレクトしますかねぇ…

この辺はherokuの中の人に聞いてみたいですね。

Life with Payara

蓮沼賢志さんの発表と今後のGlassfish User Groupの活動についての説明。

Payara-Micro人気に火をつけた仕掛け人の発表です。PayaraとGlassfishとの関係について説明されていました。

なお、Payaraについては日本人コントリビューターが3人いるとのことで、はすぬまさんとまきさんと、後ぼくかな…???

ちなみにPayaraのグッズもらってません(1行しかコード書いてないので)。


何故か関西から来ていたうらがみさんが4時頃に某社にいらしたので、某社スマッシュブラザーズ大会で心身尽き果ててから会場入りしました。スマッシュブラザーズ、難しいです。

amazon.co.jp