mike-neckのブログ

Java or Groovy or Swift or Golang

『JJUGナイトセミナー Java OSSプロダクト特集』に行ってきた #jjug

募集開始して1時間くらいで満席になったので、元々行く気がなかったのですが、某ゆうすけさんが、「JJUGナイトセミナー空きがあるね」とおっしゃってたので、急遽申し込んで行くことにしました。

jjug.doorkeeper.jp

togetter.com

なお、クロネコの再配達を20時〜21時に依頼していたのを完全に忘れていた…(´・ω・`)

なお、ツイートしている人が偏ってるのは、手帳に温かみのある手書きのメモをしている人が多かったから(かな???Javaなので…)

Javaの鉱脈スペシャ

たいちさんの「Javaの鉱脈」の舞台裏の発表。

これはコミケとかで技術書を出版している人が聞いたら、すごく喜ぶような内容でした。

それとは別に、Javaのトレンドをおっかけるテクニックが説明されていて、これは非常に参考になりました。簡単にまとめると次のとおりです。

  • GitHubのTrending Repositoriesをチェックして、そのコードを読んで、はてブする
  • Lobstars(Hackernewsをまとめたやつ)のJavaカテゴリーを観察する
  • それが面倒な人は、たいちさんのはてブをチェックする

なお、たいちさんは「Javaの鉱脈」のフィードバックが欲しいそうなので、Web-DB pressで読まれた方は、感想などをお伝えすると喜ばれます。

Netflixはじめました

せろてぃーさんのNetflix OSSプロダクトについての発表。

これは実践的な内容です。

  • Eureka
    • マイクロサービスの名前解決
  • Ribbon
  • Hystrix
    • 死活監視 + 代替処理によって、サービス全体が落ちるのを避ける
  • Feign
    • インターフェースにhttpアクセスの方法をアノテーション形式で付与しておくことでリクエスト処理をいい感じにしてくれるちょっと黒魔術っぽいhttpクライアント。なお、せろてぃーさんは好きではなさそう。
  • Zuul
    • あれ、なんだったっけ????

ライブコーディングも比較的うまくいっていて、せろてぃーさんにはめずらしくすべりませんでした。後で訪ねてみたところ、「しーざーこんでいっぱいいっぱいで、すべりネタ作れなかった」とのことでした。

この発表はSpring Bootがメインで使われていて、Spring Boot便利だなーとただただ思う、そんな感じの発表でした。


まとめ

  • 僕のように勉強嫌いの人は、たいちさんのはてブをチェックした方がよい
  • Spring Boot覚えましょう

ちなみに、帰りに僕の唯一の食料、フルグラを置き忘れてしまったところ、エース様に「忘れてるよ」と教えていただきました。これで、明日の朝、夕のご飯なんとかなりました。ε-(´∀`*)ホッ


ちなみに、勉強会当日にブログ書けなかったのはザンネン。

言い訳